情報システム論

井上 仁 准教授

授業の概要

情報を管理し、ユーザーへ必要な情報を提供するための情報システムに関する講義です。
具体的には、情報システムを支える基盤技術(データベース、ネットワーク、セキュリティ、認証など)の概論と実際のシステム例、システムの技術的な改善や新規開発などの技術革新を同定し、分析するための原理と技能を学びます。
講義資料で学習する:
1 情報とは:
データと情報を比較し情報とは何かを考える。また、情報に対する操作と大学における情報管理のためのシステムを説明する。
2 コンピュータ基礎:
コンピュータの仕組み、ハードウェアやソフトウェアの基礎を説明する。
3 マルチメディア基礎:
画像、音声、動画のデジタル化、形式等の基礎を説明する。
4 ネットワーク基礎:
ネットワークの仕組みの基礎を説明する。
5 セキュリティと認証:
暗号化と認証の基礎技術を説明する。
6 日本語情報処理:
情報システムにおける日本語処理や日本語文字コードについて説明する。
7 Web技術:
httpプロトコルやHTML等のWebを支える基礎技術を説明する。
8 Webの動向:
Web2.0、オープン化、クラウドコンピューティング等のWebの動向を説明する。
9 情報検索:
情報検索システムの基礎技術を説明する。
10 電子書籍:
電子書籍の動向と電子書籍端末について説明する。
11 データベースの基礎:
データベースシステムの基礎技術について説明する。
12 情報システムの分析:
情報システムを導入する際の分析方法について説明し、 情報システムの仕様書を基に利用者ならびにシステム導入者の立場から批判的に検討する。
12 情報システムの分析:
情報システムを導入する際の分析方法について説明し、 情報システムの仕様書を基に利用者ならびにシステム導入者の立場から批判的に検討する。
13 理解度チェックテスト