情報処理演習I
菅沼 明 准教授
-
授業の目的
パソコンの実際的な操作法、インターネット上のサービスのしくみ、ならびにプログラミングの初歩を学ぶことにより、コンピュータシステムのしくみやアルゴリズムの概念を理解することを目的とします。
講義資料で学習する:
| 1 |
インターネット、電子メール、WWW
|
 |
| 2 |
情報倫理
|
 |
| 3 |
ワープロで文書作成
|
 |
| 4 |
プログラムとは何か
|
 |
| 5 |
プログラムの作成と実行の手順
|
 |
| 6 |
算術式の計算(テキスト第2章)
|
 |
| 7 |
条件判定(テキスト第3章)
|
 |
| 8 |
繰り返し(テキスト第4章)
|
 |
| 9 |
配列(array)型の変数(添字付きの変数)
|
 |
| 10 |
手続きと関数(グラフィカルUI)
|
 |
| 11 |
グラフィックのプログラム(テキスト第9章)
|
 |
| 12 |
HTML入門
|
 |